カメラに必要な周辺機器とは?便利やおすすめのアクセサリーを紹介

周辺機器

せっかくの一眼レフやミラーレスカメラを買っても、周辺機器が揃ってなければせっかくのカメラのパフォーマンスを引き出せない可能性があります。今回はそうならないために、おすすめのカメラ周辺機器(アクセサリー)を紹介していきたいと思います。

カメラストラップ

カメラを持ち歩くのに必須なアイテムですね。カメラストラップに関しては別記事で詳しく解説しているので、以下の記事を参考にしてみてください。

Amazonから探す

カメラバッグ

一眼レフやミラーレスを持っているならカメラバッグはあるほうが便利です。リュック型やショルダー型など、様々な形状のものがあったり、防水や耐衝撃のものがあったりとあるので、自分の撮影スタイルとカメラによって買うものを考えましょう。

Amazonから探す

カメラケース(カメラインナーケース)

カメラバッグはカメラ機器全体を入れるものですが、カメラケースはまさにカメラ自体を入れるケースでカメラポーチとも言います。こちらは持っているカメラによって使えるものが非常に限られるので、寸法などを確認し自分のカメラが入るかをしっかり確認して購入するようにしましょう。

Amazonから探す

三脚

三脚にもとてもたくさんの種類があり、形や材質・重さも様々です。近年ではスマホ用の小型のものがあったりしますが、星空などシビアな撮影をする場合には、ある程度しっかりしたものを購入するようにしましょう。

Amazonから探す

外付けストロボ(外付けフラッシュ)

クリップオンストロボとも呼ばれるカメラの上につけるタイプのストロボです。一眼レフなどには内蔵ストロボ付属のものもありますが、角度が変えられず、直接当てることしかできないと撮影の幅が狭まります。そんなときは外付けのストロボを追加して、反射光を使うなどにより、撮影の幅を広げることができます。

Amazonから探す

SDカード

写真の撮影データを保存するために必須とも言えるSDカードです。容量や速度など様々なタイプが存在するので、実は慎重に選ぶべきアクセサリーの一つでしょう。SDカードについては以下の記事で詳しく説明しているので参考にしてみてください。

Amazonから探す

SDカードケース

SDカードは衝撃などに弱いため、落下には注意する必要があります。また、かなり小さいものになるので、紛失しやすいです。そうならないためにSDカード専用のケースが存在し、数百円で買えるものなので、ぜひ入手しておきたい周辺機器の一つです。

Amazonから探す

レンズ保護フィルター(プロテクター)

スマホの保護フィルムなどと一緒で画面(レンズ)を傷つけるのを防ぎます。ただし、レンズをつけたままだと画質が低下したりするので、それが嫌な場合は製品をしっかり選びましょう。面反射率という数値があり、基本的にはこの数値が小さいほど画質は有利だと言えるでしょう。

Amazonから探す

液晶保護フィルム

こちらはまさにスマホと同じ理由で液晶を保護するフィルムです。スマホの量産により、フィルムはかなり安価なので、カメラを長く使いたいならつけておいて良いでしょう。

Amazonから探す

予備バッテリー

通常バッテリーで撮影していると、200~300枚程度でバッテリーが切れてしまいます。一日中撮影する場合にはちょっと心許ないですね。純正以外のバッテリーで安価なものも多数存在しますが、認識されなかったり、劣化が早かったり、最悪故障の際の保証が効かない等も考えられるので余裕がある場合は純正品を買いましょう。(ただし互換品はコスパは良いです!

Amazonから探す

レンズペン

レンズペンはその名の通りペンのような形をした掃除用のグッズです。レンズペンにはレンズ用のもの、フィルター用、ファインダー用、液晶用などのたくさんの種類があるので間違わないようにしましょう。外で撮影していると汚れが気になることがあるので、ササッと汚れを落とす際に便利です。

Amazonから探す

ブロワー(ブロアー)

レンズなどについたホコリを、空気で吹き飛ばすものです。レンズは高級なものもあるので、ホコリなどがついたまま擦ることによって細かい傷がついてしまう可能性があります。レンズを長い間愛用するには必須のものとなるので、ぜひ一つ持っておきたいアクセサリーです。

Amazonから探す

カメラの周辺機器を揃えよう

このようにたくさんのカメラ周辺機器(カメラアクセサリー)がありますが、できればなるべく集めておきたいものではあります。ただ、もちろんすべてお金がかかるものなので、自分に必要なものは何かをしっかりと見極めましょう。

逆に、旅先で撮影してる最中に足りないものに気づいた際には、時間やお金を無駄にする可能性が高いので、カメラを買ったらいきなり旅先で使うのではなく、近場でいろいろ試してから本戦に望みましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました