一眼レフカメラが身近になり、「実はずっと気にはなっているんだけど……」という人が増えてきたように思います。
でも購入に踏み切れないということは、きっと何か不安があるはず。
一眼レフカメラに興味はあるけど購入を迷っている初心者さんに、「選ぶ際のポイント」と「おすすめの機種」を解説・紹介します。
意外と購入して後悔している人は少なく、写真にハマっていく人が多いようですよ。
初心者が一眼レフカメラを選ぶポイント
初心者さんが一眼レフカメラを選ぶ時、以下の点が気になるのではないでしょうか。
- 価格:予算以内に収まるか
- サイズ:持ち運びが苦ではないか
- 性能:理想の写真が撮れるか
価格
まずは、やはり価格です。
最初から何十万もは出せないですよね。
目安となるラインは、ボディ+レンズ込みで10万円前後でしょうか。
もちろん憧れの機種があるなら、この限りではありません。
ただ、初心者さんは「理想とする写真」がまだ明確ではない上、目指していく写真がこれから変わる可能性もあります。
そう考えるとやはり10万円ラインが適正と言えるでしょう。
この価格帯は、各メーカー選りすぐりの初級機があり、どれも扱いやすくバランスの取れた製品ばかりです。
ここからステップアップも可能ですし、そのままでも十分素敵な写真が撮れます。
サイズ
念願のカメラのはずが、思いの外大きいし重くて持ち歩かなくなった、という初心者さんの話をよく聞きます。
もちろんできるだけ軽く、コンパクトな物がいいのは間違いありません。
ただ、一眼レフカメラは性能が良くなるほど、ボディやレンズは重く大きくなる傾向があります。
初級機でも、レンズ込みで1㎏近くなるのが普通です。
必ず購入する前に、店頭などで持ってみて手に馴染むか見ておきましょう。
一番悲しいのは、無理をして買って使わなくなることです。
重さがどうしても気になる方は、「ミラーレス一眼」と呼ばれる小型軽量カメラの検討をおすすめします。
楽しく写真を撮れるのが1番です。
性能
一眼レフの性能を1つ1つ見ているとキリがなく、初心者さんは挫折しがちです。
ただ「価格」の項目でもお話した通り、初級機には最低限の性能がそろっています。
価格やデザインで選んでも問題ないでしょう。
そんな中、初心者さんにおすすめしたいの機能が「可動式モニタ」です。
バリアングルやチルト式とも呼ばれ、液晶モニタを動かすことができるという機能。
例えば、地面すれすれのローアングルや、人の頭越しに撮影する時はファインダーが覗けません。
そんな時、可動式モニタはモニタを動かして直接見ながら撮影できます。
自撮りをよくする人にも役立つ機能です。
初級機にはだいたい付いていますが、廉価版にはないことがあるので注意してくださいね。
この後紹介する機種は、全て可動式モニタ付きです。
初心者にもおすすめの一眼レフカメラ
基本的には、各メーカー初級機が間違いないとお伝えしました。
そう言われても「やっぱりあと一押し欲しい!」
そんな初心者さんに、おすすめの機種を特徴と共にご紹介します。
Canon EOS Kiss X9i
もう迷って決められない!となった方におすすめは「Kiss X9i」です。
その中でも「EF-S18-135 IS USM」のレンズキットがイチ押しです。
このレンズは、広くも撮れるしズームもできる万能レンズ。
初心者にも扱いやすいボディと万能レンズの、バランスの良い組合わせです。
18‐135mmのレンズキットがないところがマイナスですが、性能面ではKiss X10iもおすすめです。
Nikon D5600
こちらはNikonの初級機です。
レンズキットは「18-55mm」だと、望遠側が弱いので、しっかりズームしたい方はダブルズームキットをおすすめします。
価格の面ではD3500の方が低価格なのですが、バリアングル機能がありません。
その点を気にされない方は、D3500もおすすめです。
PENTAX K-70
アウトドア派におすすめなのが「K -70」です。
他の初級機との違いは、防塵防滴機能が付いている点です。
キャンプや登山など過酷な環境で使う時、タフなK-70が良い相棒になってくれます。
広大な風景を写すなら「18-135WR」か「18‐50RE」のレンズキットがおすすめです。
Canon EOS 9000D
写真以外に動画も撮りたいという方には「9000D」がおすすめです。
こちらは初級より少し上のプレミアムエントリー機で、高速AF(ピント合わせ)や動画撮影に嬉しい5軸手ブレ補正などが搭載されています。
もちろん静止画も初心者には十分な機能ですので、動画も写真も挑戦したい方に最適な機種と言えます。
Canon EOS 90D
最後におすすめするのは、Canonの中級機「90D」です。
こちらは10万円前後の予算からは外れてしまいます。
しかし初心者を卒業しても、末永く使える1台であると断言できる1台です。
高感度であらゆるシーンでの撮影や、防塵防滴機能もあり、4K動画まで撮影可能。
撮影に慣れてきた頃「〇〇の機能があれば良いのに…」と思うほとんどの機能が搭載されています。
もし予算が許す方は「90D」ぜひ検討してみてください。
1つ忠告するなら重い(ボディ約620g)です。
筋トレをしてぜひ使いこなしてください。
コメント